イエナカ不具合研究所

家の中の不具合を研究・改善していくブログといいつつ、いたらぬ家事レベルを頑張って上げようとしている主婦の軌跡

毎日の作業はスケジュール制とタスク制、どちらがいい?

気がついたら2週間もブログを書いてない!?

 

仕事が忙しい→お出かけラッシュ→体調不良…

 

そんなこんなで休んでいましたが、本当にブログを続けるのって難しいですね。

 

でもマイペースに頑張りたいと思います。

 

そんな久々の更新は毎日のスケジュールについて。

 

皆さんは毎日、どのように過ごされていますか?

 

仕事がある方もそうでない方も、やらなければならない事をいかに上手くこなしつつやりたい事を実行するか。

 

これが意外と難しい!

 

私もやらなければやなない事ばかりで一日が終わりストレスが溜まったり、やりたい事ばかりやってしまって後悔したり。

 

そんな感じで毎日、迷っています。

 

というわけで、一日の作業はスケジュールをがっちり決めた方がいいのか。

 

それともタスクを洗い出し、時間配分は自由にした方がいいものか。

 

本日は検証していきたいと思います!

 

スケジュール性のメリット・デメリット

スケジュール制という言葉があるどうかは不明ですが、一応の定義を決めたいと思います。

 

ここでのスケジュール制とは、何時に何の作業をするかと決めてしまう方法を指す言葉ということで。

 

子供の頃、夏休みなど長期休みに入ると最初にスケジュール表を書かされたものです。

 

何時に起きて、何時に勉強して、寝るのは何時みたいな。

 

このようにスケジュールを決めることで迷うことなく、毎日の作業をこなすことができます。

 

何時から何時は掃除、とか決まっているので時間制限がありダラダラ作業してしまうことも防げるでしょう。

 

作業のやり残しが少なくなる、というのがスケジュール制のメリットと言えると思います。

 

一方、デメリットは融通がきかないということ。

 

私のように小さい子供がいたり犬がいたりすると予期せぬトラブルは日常茶飯事です。

 

飲み物をこぼして掃除作業発生、遊んで攻撃で作業がはかどらない、そして予期せぬお昼寝タイム!

 

このようなトラブルでスケジュールが狂うとストレスが!

 

特に私はスケジュール通りに進まないとストレスを感じるタイプなのでスケジュール制は今の生活にあっていないかも…。

 

タスク制のメリット・デメリット

タスク制とはやることを洗い出し、タスクとして一つずつ処理して行く方法と定義したいと思います。

 

タスク制はちょっとゲームのミッションみたいでクリアし、達成していく喜びが得られるでしょう。

 

時間も自由に使えるので多少のトラブルが発生しても巻き返しが十分可能に!

 

こんなメリットの一方でデメリットもあります。

 

それは時間が自由すぎて油断すると一日のタスクが片付かないまま終了してしまう。

 

やらなければいけないタスクは今できる!そう思った瞬間に片付けていくことが大切になるでしょう。

 

後で大丈夫~って思っているといつの間にか夜になってしまってテンパる!

 

私はよくやりがちですね。

 

特にご飯食べた後って眠たくなるんですよね~。

 

でも、それって実は流行りの糖質が関係しているらしいですよ。

 

そのお話はまた今度!

 

結論

一人でバリバリ動ける人はスケジュール制の方が動いやすいかも

 

子供がいる、家族のスケジュールに合わせる必要があるって人はタスク制の方が動きやすいかも

 

その日の状況に合わせてうまく使い分けていくことが成功の鍵になりそうですね。

 

皆さんも日々の作業を片付けつつ、自分のやりたい事を満喫しましょう!

 

明日も頑張ります。